180429 中之島バラ公園のバラが咲き出しました。素敵な空間です。
このページ(Scrapbox)を初めて訪れてくださった方へ!
https://flic.kr/p/25gHxfH https://farm1.staticflickr.com/955/40871971785_2c2b07498e_b.jpg
天満橋OMMのリコーイメージングスクエアにGRD4の修理相談に持って行く前に、2週間前に訪れた中之島バラ公園のバラの様子も気になったので、淀屋橋から天満橋まで歩きました。
180417 中之島公園をカメラぶら下げてお散歩
180429 GRD4のレンズカバーが閉まらない、開ききらない。
中央公会堂周辺の中之島は日曜には車が入れないように規制されて素敵な空間です。「バラ公園」や「バラの小径」は、白・ピンク・赤・黄色と色とりどりのいろんなバラがいま咲き出したところです。
https://flic.kr/p/JvBXx1 https://farm1.staticflickr.com/950/27902178378_52939afff1_b.jpg
https://flic.kr/p/23Tr8kq https://farm1.staticflickr.com/825/39963449850_1044ae15e7_b.jpg
https://flic.kr/p/26zxy97 https://farm1.staticflickr.com/977/41730077342_086c79ebb3_b.jpg
<この写真はGRD4。他は全てsd Quattro + 105mm F2.8 MACRO>
https://flic.kr/p/26zxeSh https://farm1.staticflickr.com/866/41730015872_b367211f2f_b.jpg
https://flic.kr/p/26zxdqj https://farm1.staticflickr.com/832/41730011002_21aba75924_b.jpg
https://flic.kr/p/25xKbGC https://farm1.staticflickr.com/905/41053356804_65e14a7869_b.jpg
https://flic.kr/p/23TrjFw https://farm1.staticflickr.com/964/39963488020_a049e81cab_b.jpg
https://flic.kr/p/25gHxQv https://farm1.staticflickr.com/975/40871973745_b8af7df356_b.jpg
https://flic.kr/p/26zxxS5 https://farm1.staticflickr.com/975/41730076412_b2e220f657_b.jpg
https://flic.kr/p/26zxyMb https://farm1.staticflickr.com/870/41730079492_f2727a130d_b.jpg
バラを撮影や写生の方で賑わっていますが、みなさんマナーが良くて気持ちよく過ごせます。
https://flic.kr/p/26zxyYU https://farm1.staticflickr.com/971/41730080172_fa1a38d85a_b.jpg
この後、OMMのリコーイメージングスクエアに行きGRD4の相談をすると、「部品がもうないので、完璧な修理はできませんが、クリーニングしてみます」と、快く対応してもらいました。その結果レンズカバーの蛇腹はもう部品がないけれど、レンズ周りを綺麗にクリーニングしてもらいました。しばらくこのまま使ってみます。
待っている間にシータやGRⅡを手にして見て「何か触ってはいけないものに触れた気分」になりました。
RICHO THETA→https://theta360.com/ja/
地下鉄の運賃だけの出費ですんで気持ちよく半日を過ごすことができました。
#GRD4
#SIGMA105mmMACRO
前の記事▶180429 GRD4のレンズカバーが閉まらない、開ききらない。
次の記事◀180503 「常にオートで開く」は万能ではなかったというお話